お知らせ

エンジンオイル

ここ数日寒いですね。

さて先日オイルの社内研修を行いました。

今回は当社でも取り扱いをしているモービルのオイルについて見識を深める事が出来

改めて研修を受けて分かっていても改めて気づかされる事もありとても良い学びになりました。

オイルの認識について皆さんはどのように思っていますでしょうか?

2年間変えられない方もいれば、定期的に変える方もいてそれぞれです。

最近の車ですが安全装置などの充実もあり車両価格もひと昔からするとかなり上がっています。

エンジンの性能も上がりオイル管理はさらに重要になってきています。

オイル交換を怠ると車の寿命も短くなります。

オイルにもグレードがあり安い物から高い物までありどれを選ぶかも迷われるかと思います。

種類で言えば、合成油、部分合成油、鉱物油があります。

ご自身で確認されてコスト面で認識しているうえであえて鉱物油を入れている方は良いのですが

無料交換や極端に安いオイル交換の場合、知らずに質の低いオイルを入れられているかもしれません。

かといって一番高くていいオイルを入れればいいかと言うとまた違います。

確かに良いオイルにはエンジン内部やゴムのパッキンなどを保護する添加剤が入っていてエンジンの調子やオイル漏れなどを防ぐ機能が付いています。

ハイエンドなオイルはオイル指定のあるお車や輸入車などに扱うことが多いですが、スタンダードからミドルエンドのオイルチョイスがメインだと思います。

スタンダードオイルとミドルエンドのオイルの金額差は物によっても違いますが、変わって1Lで300円~500円程度です。

年1回~2回(走行による)変えても長く大事に調子良くを考えれば、何かあっての修理費用から考えると少しの金額差ではないでしょうか。

当社ではスタンダードの物からハイグレードの物まで取り扱っています。

コスト重視でも部分合成油又は合成油しか取り扱いしていませんが確かなものを提供いたします。

お車に合わせたご提案もできますので是非気軽にご相談ください。

せっかく購入した大事な愛車を永く快調に維持していきましょう。

お問い合わせ

鹿児島の鈑金・塗装・販売
自動車に関するご相談・お見積もり いつでも株式会社柴田自動車にご連絡ください!